とても便利でお得に購入できると評判のAmazon定期おトク便。ただし、注意しなければならない点があります。
本記事では、Amazon側にも確認をし、注文する際に見えてきた注意点を紹介します。
最初のお届け日を先の日付にしないと定期おトク便の最大割引が適用されない!
Amazon定期おトク便を使って、すぐに商品が欲しい場合、定期おトク便の最大割引で購入できません。
どういうことかと申しますと、例えば下記の商品。
4月3日に最初の配送であれば、15%OFFの割引率が適用されています。
ただ、すぐに欲しいなと思った場合、「最初のお届け日を変更」のリンクをクリックorタップし、変更する必要があります。
そうしますと、下記のように、3月24日に初回分をお届けの場合は割引率が10%になる旨の案内が表示されます。
2回目以降のお届けに関しては、もちろん、15%OFFの割引率が適用されるのですが、最初のお届けについては、すぐに欲しい場合、5%低い割引率となりますので注意しましょう。
ちなみに、お届け日によらず、定期おトク便の割引率が共通の商品もありますので、そのような商品の場合は気にする必要はありません。
Amazon定期おトク便の注文には、原則Amazonポイントは使えない!
ヘルプページにも書かれていますが、Amazon定期おトク便の商品の支払いには、Amazonポイント残高は使用できません。
「原則Amazonポイントは使えない」と見出しに書かせていただきましたが、商品によっては、Amazonポイント残高を使って初回のお届けの決済をできてしまう場合があります。
ただし、この場合、注意が必要で、2回目以降もAmazonポイント残高があれば、Amazonポイントで決済される訳ではなく、別に登録されているAmazonの支払い方法が適用されます。
そのため、Amazonポイントで定期おトク便の決済ができたと安心しきっていると、2回目以降に望まぬ支払い方法で決済されて痛い目を見ます。
Amazonポイントが使えてしまった場合には、一度、定期おトク便をキャンセルするか、次の方法で支払い方法を設定するようにしましょう。
Amazon定期おトク便のお支払い方法の変更やり方
Amazonの通常のショッピング用に設定してあるお支払い方法は定期おトク便には適用されませんので、Amazon定期おトク便用に新たにお支払い方法を設定する必要があります。
そのやり方(手順)を解説します。
- まずAmazon定期おトク便の配送スケジュール画面に進みます。そしたらメニューの並びにある「設定」をクリックorタップします。
- 続いて、定期購入の設定の下に「お支払い方法」という項目があり、この下に現在の支払い方法と「変更」というリンクがありますので、そのリンクをクリックorタップしましょう。
- そうしますと、お好きな支払い方法が選べます。Amazonの通常のショッピングで使用するクレジットカードの登録情報も引き継がれていますので、定期おトク便で使用したいクレジットカード情報を選択しましょう。
Amazonギフトカードの設定は引き継がれないので改めて定期おトク便でも設定する
先ほど、「定期おトク便で使用したいクレジットカード情報を選択しましょう。」と案内させていただきましたが、Amazonの通常のショッピングの設定で、Amazonギフトカードの残高を使用する項目にチェックを入れていた場合でも、定期おトク便の方では、Amazonギフトカードの残高を使用するチェックボックスが空欄になっていると思います。
定期おトク便で、Amazonギフトカードの残高を使用するためには、先ほどのクレジットカード情報を選択する項目の直下にある、
「利用可能な場合、常にAmazonギフトカードの残高を使用します」
の項目にチェックを入れて、続行ボタンをクリックして設定完了させる必要があります。
Amazonギフトカードが使われずにクレジットカード決済されてしまった方はここの設定ができていないことが原因です。
ここを設定すればAmazonギフトカードを使って定期おトク便の支払いができますので、設定しておきましょう。
まとめ
「Amazon定期おトク便で注文する際に注意すべきこと」と題して紹介させていただきました。
また、定期おトク便のクーポンセールも実施中ですので、ぜひ下記よりキャンペーンページに進んで、さらにお得に購入しちゃいましょう。
Amazonプライム会員に登録がまだの方は下記の関連記事をチェックしてくださいね。