\今なら1,000円分Vポイント貰える/
三井住友銀行の総合金融サービスとして「Olive(オリーブ)」がスタートしました。
三井住友フィナンシャルグループの各社・本支店はもちろん、電車やテレビCM・そしてインターネット広告などでも小栗旬さんを活用し、積極的にプロモーションしています。
また、Olive(オリーブ)登録時に紹介コードを入力すると1,000円もらえるとのことで、ポイ活ユーザーを中心に話題になっています。
そこで本記事ではOlive(オリーブ)とは一体何なのかという概要から、実際に使える紹介コード「SF00149-0019275」を使ってVポイント1,000円分をもらう方法、紹介コード(招待コード)入力フォームでの入力方法、最大32,000円相当プレゼントのOliveリリース記念キャンペーン、そしてOliveアカウント紹介プログラムやOliveアカウント作成の注意点に至るまで詳しく解説します。
Olive(オリーブ)とは?
Olive(オリーブ)は、三井住友銀行の総合口座・三井住友カード(クレジットカード)・Vポイント・そして証券会社の口座やデビットカードまでもが1つのスマホアプリを使ってワンストップで管理できる総合金融サービスです。
Oliveは、三井住友グループのアカウントであるSMBC IDを取得し、マルチナンバーレスカード(oliveフレキシブルペイ)として銀行口座・カード・Vポイントという3種類の支払モードで管理できる仕組みになっています。
海外の先進国では当たり前になっている何でも1つのアプリでできてしまうスーパーアプリというものが日本にはありません。その最有力候補として登場してきたのがOlive(オリーブ)になります。
Oliveアカウント紹介プログラム
三井住友銀行は、Olive(オリーブ)を普及させ利用者を増やすため、Oliveアカウント紹介プログラムなるものがあります。
Oliveアカウント紹介プログラムでは、紹介した人、紹介された人、どちらにもVポイントをプレゼントするキャンペーン特典です。
紹介された人は1,000円相当ですが、紹介する人は今だけ期間限定で2024年1月21日まで500円相当追加され1,500円相当のVポイントがもらえます!
紹介する人は当然、Oliveアカウント契約済の方で紹介コード発行のエントリーをすればOKです。
紹介される人は共有してもらった紹介コードを使ってエントリーを行い、Oliveアカウントを契約の上、契約日の翌月末時点で円預金残高が10,000円以上になるよう入金されていれば1,000円分相当のVポイントがもらえる対象になります。
Vポイントとは?
Vポイントをご存知ない方もおられるかもしれませんので、Vポイントについて少し解説します。
Vポイントとは、SMBC共通のポイントサービスです。三井住友銀行の取引や三井住友カード・デビッドカードの利用金額に応じて貯めることができます。使いみちとしては景品交換や三井住友銀行の振込手数料での利用のほか、iDとも連携できるため、街のコンビニ・ドラッグストア・量販店・飲食店などでも利用することができます。
今回のolive(オリーブ)登場により、oliveフレキシブルペイとして様々なシーンで、Vポイントを連携し一元管理して貯めたり使ったりすることができるようになりました。
1,000円分のVポイントがもらえる、私のOlive(オリーブ)紹介コード
お待たせしました。実際に使える私のOlive(オリーブ)紹介コードを紹介します。
私の紹介コードは、「 SF00149-0019275」になります。
上の「紹介コードをコピーする」ボタンを押したら、紹介コードがあなたのPCやスマホにコピーされた状態です。
下記の招待専用ボタンより三井住友銀行のolive紹介コード入力フォームのあるページに進み、「Oliveアカウント紹介プログラム」にエントリーのうえ、紹介コードをペースト(貼り付け)して受付してくださいね!
olive紹介コード入力フォームでの入力方法
上のボタンをタップorクリックしていただくと、下記のような三井住友銀行の紹介・招待コードの入力フォームが表示されます。
赤い四角で囲ってある「エントリー」の箇所のチェックボックスにチェックを入れていただき、紹介コードの入力欄に、先ほどコピーした私の紹介コードをペースト(貼り付け)して進んでください。
もちろん、その他の必須項目もご自身の情報を入力くださいね。
Oliveアカウント紹介プログラムの注意点
Oliveアカウント紹介プログラムの注意すべき点をいくつか紹介します。
Olive紹介コード特典のVポイントが付与される時期について
紹介コードを使ってエントリー、Oliveアカウントの契約を完了し、預金残高10,000円以上が達成された翌月末までに付与されます。
例えば、2023年11月にエントリーのうえ、Oliveアカウント契約。その後、2023年12月末時点の預金残高が1万円超であった場合は、2024年1月末までにVポイント1,000円分相当が付与されるスケジュール感です。
Olive紹介コードを使って、紹介できる人数の上限は最大100人分まで
Oliveアカウントができたら、ご自身も紹介コード発行のエントリーを行い紹介される方もいらっしゃると思います。
ただ、Olive紹介コードを使って紹介できる人の数には上限があり、最大100人分までとなります。
つまり、Vポイント10万円分(1,000ポイント×最大100名分)が受取可能なポイントの上限になりますね。
Olive紹介コードで付与されたVポイントの有効期限は6ヶ月後の月末
通常、三井住友カードを使って付与されたVポイントには有効期限はありません。
ただ、Olive紹介コードで紹介する、もしくは紹介されて付与されたVポイントには有効期限があり、ポイント付与日から6ヵ月後の月末までとなります。
紹介特典を受け取るためには5つの取引をすべて契約完了している必要がある
Oliveアカウント紹介プログラムの特典を受け取るためには、次の5つの取引をすべて契約完了している必要があります。
- 残高別金利型普通預金または普通預金
- SMBCダイレクト
- Oliveフレキシブルペイ
- SMBC ID
- Web通帳(通帳不発行型方式)
5つの取引契約というと何やらハードル高そうに聞こえますが、要は三井住友銀行の銀行口座とIDを持ち、口座はWeb通帳のみになり、キャッシュカード・クレジットカード・デビットカード機能はすべてOliveアプリで管理していきましょうねというだけの話です。
Oliveキャンペーン実施中!最大26,000円相当プレゼント
Oliveでは、最大26,000円相当をプレゼントするキャンペーンを実施中です。
最大26,000円分の内訳は下記の通りです。
- Oliveアカウントへの入金:1,000円分(恒常)
- Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)の新規入会&利用:5,000円分(恒常)
- Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)でスマホのタッチ決済3回利用:最大5,000円分(2023年12月31日まで)
- SBI証券口座開設+三井住友カードでの積立+対象商品の証券取引など:最大15,000円分(2023年12月31日まで)
この他に、Olive紹介コードも加えると+1,000円ですので、27,000円相当ですね。
ただ、期限が迫っているキャンペーン特典もありますので、がっつりもらいたい方は急ぎましょう!
Olive(オリーブ)アカウントに関する注意点
私もOlive(オリーブ)アカウントを作る際に、色々気になったことがあり、三井住友銀行の方に聴いてみました。
転ばぬ先の杖的な参考情報としてご覧ください。
Oliveアカウント作成には審査がある!
Oliveアカウントを作るためには、三井住友銀行の口座が無い方は口座の審査、口座がある人もクレジットカードやデビットカードを利用できるようになるため審査があります。
すでに三井住友カードを発行できている人であっても、Oliveアカウント作成のための審査があります。
招待コードを入力したからと言って審査が免除される訳ではありませんので、その点は留意しておきましょう。
三井住友カードをOliveフレキシブルペイに統合できない!
現在、三井住友カードを持っている場合、その三井住友カードをOliveに統合することはシステム上できないとのことです。
あらたに、Oliveフレキシブルペイというクレジットカードができますので、現在、三井住友カードを持っていたら、クレジットカードが2枚あるイメージになります。
似たようなカードはいらないなと思われる方は、自宅にOliveフレキシブルペイカードが届いたら、三井住友カードを解約しましょう。
Vポイントは現在の三井住友カードとOliveフレキシブルペイの両方で貯められる!
Vポイントのアカウントについては、すでに使っているアカウントと連携することができます。そのため、現在の三井住友カードの利用、Oliveフレキシブルペイの利用、どちらでも共通のVポイントアカウントにVポイントを貯めたり使ったりすることができます。
Oliveアカウントを作成後はWeb通帳となり、紙の通帳は使えなくなる!
SDGsの観点からもペーパーレス社会は進んでいます。そんな背景もあってか、Oliveアカウントを作成を進める際に、Web通帳(通帳不発行型方式)を選択するように案内が出てきます。
つまり、これまで銀行のATMで紙の通帳に記帳していた方は、Oliveアカウント作成後は紙の通帳に記帳できず、使えなくなります。履歴はWeb通帳にてすべて確認していくようになります。
どうしても、Oliveアカウント作成したけど、紙の通帳をどうしても使いたいという方は、Oliveアカウントを解約する必要がありますので注意しましょう。
Oliveフレキシブルペイのランク変更をするためには再契約が必要になる!
Oliveフレキシブルペイには、「一般」「ゴールド」「プラチナプリファード」というランクに分かれています。
ランクによって、Vポイントの還元率、お買物安心保険の補償限度額、その他特典などの違いがあります。一般ランクは年会費無料ですが、ゴールドやプラチナプリファードランクは年会費がかかります。
ただし、ゴールドやプラチナでも年間のクレジットカード利用額によって、年会費永年無料になる特典もあります。
そのため、最初は一般ランクでOliveアカウントを作って、利用額が増えてきたらゴールドランクに切り替えたいと思われる人もいらっしゃるかもしれませんが、会員ランクを変更する場合、Oliveのシステム上、一度Oliveアカウントを解約して、再度、Oliveアカウントの再契約をする必要があるとのことです。
「ゴールド」「プラチナプリファード」も初年度は年会費無料ですので、様子を見ても良いかもしれませんが、そこから一般に戻したいとなった場合でも、一度Oliveアカウントを解約する必要がでてきますので、一応留意しておきましょう。
三井住友カードでも友達紹介特典でVポイントプレゼント実施中
Oliveアカウントを作るのに少し抵抗をお持ちの方は、三井住友カードで友達紹介特典を受け取る方法もあります。
詳しくは、「三井住友カードの友達紹介特典で最大1万円分のVポイントをもらう方法」という記事を書かせていただきました。こちらも私の紹介が可能ですので、ぜひチェックされてみてください。
また、他にもメルペイというメルカリが発行しているポイントをもらう方法の記事も招待コード付きで紹介しています。
弊社運営の別サイト”モテ婚”に、「メルカリのクーポン招待コードを使ってお得に登録する方法」という記事がありますので、ぜひこちらもチェックいただき、お得にポイ活しちゃいましょう!
もれなくVポイント3,000ポイントがもらえる!マイ・ペイすリボ登録&利用プラン
プラン対象カードの入会時に、条件達成でもれなくVポイント3,000ポイントをプレゼントする「マイ・ペイすリボ登録&利用プラン」キャンペーンを実施しています。
2023年5月よりOliveフレキシブルペイがプラン対象に追加されています。2022年11月からのキャンペーンで1年以上続いてますので、Olive契約後は検討してみましょう。
番外編:過去に実施していたOlive(オリーブ)のキャンペーン企画
参考までにOlive(オリーブ)で過去に開催・実施していたキャンペーン企画を紹介します。
SBI証券クレカ積立 大還元祭
SBI証券に、クレカ積立という商品がありますが、これをOliveフレキシブルペイと連携し積立設定すると、Vポイントの還元率が最大10%になる大還元祭という名のキャンペーンを開催していました。
エントリー期間は2023年11月30日まででした。
対象カード限定!複数枚持ちキャンペーン
2023年11月30日までの期間に、対象の三井住友カードをお持ちの方で、Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)や三井住友カード(NL)などを新規入会かつ2024年1月31日までにスマホのタッチ決済を1,000円以上利用すると、1,000円分のVポイントギフトをプレゼントする「対象カード限定!複数枚持ちキャンペーン」を実施していました。
総額1億円相当のⅤポイントを先着10万名にプレゼント!Olive切替キャンペーン
三井住友銀行の口座を持っている人が2023年11月10日から11月24日のキャンペーン期間中に、Oliveアカウントに切り替えると先着10万名に1,000円相当(総額1億円相当)のⅤポイントをプレゼントするOlive切替キャンペーンを実施していました。
夏のOlive入金・切替・使い倒しキャンペーン
2023年7月3日より9月30日までの期間限定で、夏のOlive入金・切替・使い倒しキャンペーンという3つのキャンペーンを展開していました。
すでにOliveを利用している方も対象になる特典もあり、最大10万円相当のVポイントも当たる特典企画もありました。